♪* 音楽にまつわる諸々…

すごく気になったので、日本放送協会に電話して意見しました。
偽ベートーベン問題について、検証番組だけでは疑問が払拭できず。
以下まとめ↓

◯音楽を専門的に学んだことがある者にとって、NHKスペシャルで取り上げられた内容は、説得力・専門性を著しく欠いている。障害・災害などの困難を乗り越えるという芸術の動機的側面が強調され過ぎていて、創作の技術的側面が皆無に近い。専門的で信頼性の高い番組を作っている放送局で、このようなことが起こり得るのか。
◯当事者の障害の有無に関しては、騙す意図を持っている方が悪い。信頼関係の上に立ってドキュメンタリー番組を制作する時には、人道的に追求しきれなくてもやむを得ない。
◯未曾有の災害の被災者を撮影するにあたり、作曲家の能力を持ち上げ感情的に訴える場面を作るために、肝心の当事者の気持ちを傷つけていて、不愉快である。全てが虚構であったことがわかった後、放送局として当事者へのフォローはなされたのか。

以上三点について、実際現場にてドキュメンタリー製作にあたった責任者の見解を伺いたい。
私自身は、NHKで好きな番組も多いし、芸術やビジネスなどの取り上げ方も評価は高いし、スポーツ中継は民放よりもNHKを積極的に選んでいる。
受信料の不払いもしていない。
しかし、会長就任会見で不適切な発言をしたトップがいることも併せ、今後も同じように日本放送協会を支持できるかどうかは、考えどころだ。



NHKさんが今後、誠実に対応していかれるのかどうか、見ものですね。



STAP細胞論文といい、ちょっと前の食品偽装問題といい、キャッチーで空っぽなお仕事オンパレードには、悲しくなります…
本当のプロフェッショナルの現場って、地味で正直他人にお見せできるものじゃない。
でも、ホンモノを追求して、いい仕事ができる人に、私はなりたいなぁ。

♪ ストリートライブ!

私も参加のグループの出没情報です!
お出でいただけましたら、これ幸いにございます〜


6/15「STREET NO CHASERからのお知らせ」

6月なのに暑い日が続いています。皆様お元気ですか。
お待たせしました。
第2回の路上ギグを行います。
お近くの方だけではなく、
遠くの方も是非ともお越しください。

日時:2013年6月22日(土)午後1時より
場所 :靱公園大阪市西区靱本町

5/2 "information from STREET NO CHASER"

Although it is in June, the hot day continues.
How are you, everyone?
I kept you waiting.
The gig of the 2nd time on the street is performed.
Not only nearby one but the direction of a long distance should come by all means.

Date and Time: From 13:00 Saturday afternoon June 22, 2013
Location   : Utsubo Kohen Park
        (Osaka Nishi-ku, Utsubohonmachi town)

*フェアトレードコーヒーの日

今日(毎月20日)は、スターバックスコーヒーのフェアトレードコーヒーの日。
ということで、エコも兼ねてマイタンブラーでスタバに行ってみたところ。。。


レッスン教室の最寄りのスタバでは、なんとフェアトレード商品を用意していないとのこと!
一応理由を聞いてみたら、どうも単に準備不足???らしい…
残念だけど、レッスン前は購入断念。


レッスン後再び、遅くまで開いていて、帰り道に寄れそうなところを検索して、やっと「フェアトレードイタリアンロースト」アイスをゲットし、ただいま電車で賞味中。
釤お腹の虫やしない釤にブルーベリースコーンと共に、、、


ここまで釤フェアトレード釤にこだわるには、訳がありまして。


毎年この時期に、京都外国語大学ラテンアメリカ研究所で一般参加可の講座のシリーズがあり、今年は「嗜好品で巡るラテンアメリカ」という面白そうなテーマなので、時間許す限り聴講しているのです。


アルゼンチンのマテ茶、ブラジルの火酒カシャッサ、でつい最近、メキシコのフェアトレードコーヒーのプロジェクトについてお聴きしたわけです。


詳細を書けば冗長この上無いのですが、ひとことで言うと、単なる一時的なチャリティーなどではない、ビジネスの成功モデルとしてのフェアトレードを、実践研究されている方のお話に、感銘を受けた次第です!


私が考えている音楽ビジネスのイメージにも、通じるところを感じました。


…そんなこんなで雨の中、フェアトレードコーヒーを追い求めた今夜でした。


→写真は
http://h.hatena.ne.jp/rappappaneko/

♪ 明日のライブ

恒例のライブです!

5/15(水)

ニューオリンズ・ジャズナイト Osaka Hot Cats @ Jazz On Top ActⅢ店

小林昇治(Tp) 松永忠軌(Tp) 松原あおい(Tp) 樋口俊哉(B) 筒井裕三(Bjo) 竹川貴美恵(P) ディラン・ヒックス(Ds)

住所 〒530-0027
大阪市北区堂山町15-17 ACTⅢ 1F
TEL 06-6311-0147

19:30/21:00 2ステージ
チャージ ¥2500ー

♪ 明日のイベントのお知らせ

大阪ビッグリバージャズフェスティバル2013
5月5日(日・祝)11:00〜16:30
会場
●OAPタワー1階 大川側特設スペース(無料)
●JAZZ BOATひまわり(有料)
ホームページ
http://www.atom-bros.co.jp/bigriver/index.html

恒例のトラディショナルジャズのイベントです。
連休のひととき、ピクニック気分で楽しい音楽を!
私もオープニングパレードから出演します〜